〕〔〕〔〕〔〕〔〕〔〕〔〕〔〕〔〕〔10〕〔11〕〔12〕〔13〕〔14〕〔15〕〔16〕〔17〕〔18
19〕〔20〕〔21〕〔22〕〔23〕〔24〕〔25〕〔26〕〔27〕〔28〕〔29)〔30〕〔31〕〔32〕〔33〕〔34
35〕〔36〕〔37〕〔38〕〔39〕〔40〕〔41〕〔42〕〔43〕〔44〕〔45〕〔46〕〔47〕〔48〕〔49〕〔50

〔51〕
薬用植物園にて (05.8.26)


ゲンノショウコ
現の証拠
Geranium nepalense subsp. thunbergii
フウロソウ科
【用部】地上部=ゲンノショウコ
【用途】止瀉 整腸
【成分】tannin

ゲンノショウコ ダイダイ

Citrus aurantium
ミカン科

【用部】未熟果実=キジツ 枳実
     成熟果皮=トウヒ 橙皮
【用途】芳香性建胃 苦味チンキ
【漢方】枳実 大柴胡湯
【成分】d-limonene


エビスグサ(ケツメイシ・決明子)
エビスグサ(夷草)
Cassia obutusifolia L.
マメ科
【用部】種子=ケツメイシ(決明子)
【用途】媛下 強壮
【成分】anthraquinone 誘導体


ハブソウ(ボウコウナン・望江南)
ハブソウ
Cassia torosa Cav.
マメ科
【用部】種子=ボウコウナン・望江南
【用途】媛下 強壮 健胃
【成分】anthraquinone 誘導体


フジマメ
藤豆
Dolichos lablab
 
マメ科

【用部】種子=ビャクヘンズ 白扁豆
【用途】健胃
 解毒
〈有毒植物〉


イビセラ・ルテア
Ibicella lutea

 ツノゴマ科

若い実をピクルスにして食用にする


プロボスシデア・ルイジアニカ 
Proboscidea louisianica

ツノゴマ科

若い実をピクルスにして食用にする


ベラドンナ
Atropa belladonna L.
ナス科
多年草
【用部】根=ベラドンナ根
【用途】鎮痛 止汗 ベラドンナエキス
【成分】l-hyoscyamine
〈有毒植物〉


ホオズキ
酸漿
Physalis alkekengi L. var. franchetii Hort.
ナス科
多年草
【用部】根=サンショウコン(酸漿根)
【用途】鎮咳 利尿 通経
【成分】physalin
コガネバナ
黄金花
Scutellaria baicalensis Georgi
シソ科

【用部】根=オウゴン(黄苓)
【用途】消炎 解熱 心下痞
【漢方】半夏瀉心湯
【成分】woogonin, baicalin


ミシマサイコ
三島柴胡
Bupleurum falcatum L.
 セリ科

【用部】根=サイコ 柴胡
【用途】解熱 解毒 鎮痛 鎮静
【漢方】乙字湯 柴胡桂枝湯
【成分】saikosaponin 類


キンミズヒキ
金水引
Agrimonia pilosa ledeb.
バラ科
多年草
【用部】全草=リュウガソウ(龍牙草)
【用途】止血 収れん 止瀉
【成分】Agrimonolide
ワレモコウ
吾木香,我木香,吾亦紅,我毛香
Sanguisorba officinalis L.
バラ科
多年草
【用部】根=チユ(地楡)
【用途】止血 収れん 止瀉 去痰
【漢方】清肺湯
【成分】Sanguisorbin


クサスギカズラ
Asparagus cochinchinensis Merr.
 ユリ科
【用部】貯蔵根=テンモンドウ(天門冬)
【用途】滋養強壮 鎮咳 利尿
【漢方】黄耆別甲湯 清肺湯
ウバタマ
烏羽玉
Lophophora williamsii J.Coult.
サボテン科
【用部】茎頂部=ペヨーテ
【用途】不眠症 神経衰弱
【成分】mescaline


トウゴマ
唐胡麻
Ricinus communis L.
 トウダイグサ科

【用部】種子の脂肪油=ヒマシ油
【用途】峻下
【成分】ricinolein
ルリタマアザミ
Echinops ritro L.
キク科
【用部】種子
【用途】小児マヒ 神経炎マヒ 低血圧症
【成分】
echinopsine
〈有毒植物〉


オランダセンニチ
Spilanthes acmella L. var. oleracea Clarke f. fussa Makino
キク科

【用部】頭花
【用途】食欲増進 刺激剤
【成分】spilanthol
キバナオランダセンニチ
Spilanthes oleracea
キク科

【用部】頭花
【用途】食欲増進 刺激剤
【成分】spilanthol


オミナエシ
女郎花
Patrinia scabiosaefolia Fisch.
 オミナエシ科

【用部】根=ハイショウ(敗醤)
【用途】消炎 利尿 排膿
【漢方】桔梗湯
【成分】oleanolic acid


ウマノスズクサ
馬の鈴草
Aristolochia debilis S. st Z.
ウマノスズクサ科
【用部】果実=バトウレイ 馬兜鈴
根=セイモッコウ 青木香
【用途】鎮咳 去痰 解毒
【成分】aristolone
ソクズ
草接骨(くさにわとこ)
Sambucus chinensis Lindll.
スイカズラ科
【用部】全草=サクチョウ
【用途】腫痛 リュウマチ
     浴湯料とする