2001.10

日日草
別名ビンカ。
こちらも毎年こぼれ種がどこからか出てきて咲いています。
花を育てることに熱心になったころからのつきあいです。
この花を見ていると懐かしい出来事をいろいろ思い出します。
ダツラ・メテル
いただいた鉢にこぼれ種としてついてきて毎年咲いている花です。
ずっと何の花かと思っていましたが,ダツラだとわかりました。
白く一重の花が清楚です。
しかし今年は株が小さくなってきました。種が採れるか心配です。
インパチェンス
別名アフリカホウセンカ。
熟した種は刺激を与えるとぱんと破裂し,種が飛び散ります。
飛散した種が翌年どこからか芽を出します。
手もかからず毎年楽しめる可愛い花です。
セトクレアセア
ツユクサの仲間です。
匍匐性があり,横に広がって育ちます。
ツユクサらしく,1日でしぼんでしまう潔さ。
写真を撮るのも一苦労でした。
金木犀 
咲いたと思ったらあっという間にオレンジのじゅうたんが地面にできてしまいました。
香りは強烈でこの香りを嗅ぐと秋の到来を感じます。
どんどん背が高くなり,写真を撮るのも背伸びしなくてはならなくなってきました。
芙蓉
ピンクの一重の一日花。
夕方にはしぼんでしまう儚い花です。
先月咲いていたのに出しそびれてしまいました。
実生で意外なところから成長し,毎年大きくなっています。
本来の株は枯れてしまいました。
ヤブラン
公園などの植え込みでもよく見かける常緑多年草。
紫の小花がびっしり咲いて見事です。
ランといってもユリ科の花です。
サルビア・コッキネア

去年この花で表紙を飾って始めた「はなこよみ」。
今年も綺麗に咲いています。
こぼれ種から成長し,勝手にどんどん増えています。
「サルビアの花」という歌もありましたね。