目次

2004.6・上

索引

ペチュニア
白いペチュニアです。
珍しくブランド物でサカタさんのクリーピアです。
匍匐性があり,大きな花が咲きます。
ヤブカンゾウ
野山に自生するユリ科の花です。
山菜として,若芽,つぼみ,花を食べるそうです。
料理法は天ぷらでしょうか。
オレンジ色のはっきりした花はとても豪華です。
ビヨウヤナギ
未央柳
以前巴草として掲載しましたが,いろいろ調べたところ,ビヨウヤナギが正しいようです。
過去の写真も訂正しましたのでご容赦ください。
オトギリソウ科の小低木です。
長くてたくさんの雄しべが特徴的です。
   
エピデンドラム
Epidendrum
ラディカンス系
今年安売りで買った株の2番花が咲きました。
上の2枚は同じ株ですが,角度と花のつき方の違いで面白い写真になりました。
我が家には去年買った黄色い株もあるのですが花が咲く気配はありません。
鉄砲百合
純白で清楚な百合です。
日本原産で,1本の茎からたくさんのつぼみがつき,見事な花です。
蟻が花粉を気に入ったらしく,足繁く集まってきました。
キャットテイル
別名アカリファ
赤い猫の尻尾が伸びてきました。
これでも花穂です。
宿根草で春に植え替えますが,毎年咲き続けてくれます。
南天
白い花がたくさんつきました。
雨にあたると実付きが悪くなるそうです。
この写真を撮った翌日に入梅してしまいました。
果てさて実はどのくらい付くことやら。
   
アマリリス
3種類の花の揃い踏みです。
左上の白はモンブラン,右はアップルブロッサム。
どちらもポットで育てられるものを買い,次の年から屋外で育ててきました。
丸い花びらが可愛いです。
隣の赤は名無しさん。いただきものの球根から殖やしました。
ちょっととがった花びらが特徴です。
ネジバナ
Spiranthes sinensis
花序がねじれていることからついた名前のネジバナです。
日本に自生している蘭です。
種を蒔いたり,株をいただいたのではなく,近所から勝手に飛んできて立派な株ができました。
たまたま遊びに来た虫も飛び入り参加してくれました。
デンドロビューム ガットン・サンレイ
Den. Gatton Sunray
下垂性の大きな花が咲きました。
かなり前に交配された品種ですが,衰えない人気のある花です。
明黄色のがくの中央に紫褐色の大きな斑がはっきりしている個性的な花です。
ヒルガオ
ヒルガオ科のヒルガオです。
アサガオによく似た1日花です。
毎年どこからかするすると伸びて可愛い花を咲かせます。
カラー レーマニー
ピンクのカラーが咲き出しました。
畑地性で過湿は苦手です。
冬場は凍らないよう掘りあげて管理します。
バイカウツギ
梅の花に似た白い花を咲かせます。
4枚の花弁を持ちますが,八重に咲くときもあります。
白い花がとても清楚な印象です。
   
バラ ニコル
Nicole
今春買ったニコルの2番花がとても綺麗に咲き出しました。
ピンクの覆輪が可愛らしいです。
フロリバンダで花つきがとてもよいです。
右の写真は左の4日前です。
つぼみの状態もまた素敵です。



索引



目次