目次

2004.8

索引

ヒガンバナ
まだ8月だというのにもう咲いてしまいました。
いつもはお彼岸の時期に合わせて咲いてくれるのですが。
ハートカズラ
ハート型の葉が可愛いハートカズラ。
面白い花が咲きました。
ルコウソウ
赤い星が咲きました。
下のハゴロモルコウソウに比べると,花のかたちが星のような5枚の花びらが面白いです。
   
エケベリア
クラッスラ科エケベリア属の花です。
日本ではベンケイソウ科とも呼ばれます。
詳しい名前はわかりません。
外に出しっぱなしで水もほとんどやらず世話という世話もしないのですが立派でユニークな花を咲かせてくれます。

   
シコンノボタン
紫紺という色の名前をもつ花です。
深みのある色合いは秋の気配を感じますが,実際は真夏の暑い日ざしの中でたくさん咲いています。

   
ミニカトレア
安売りの株を買ってしまいました。
えび色のような赤い蘭はいままで持っていなかったので嬉しいです。
ラベルがついてなくて名前がわからないのが残念です。

   
ポーチュラカ
八重のものと複色のものです。
実家の近くでくたびれた株を安く買いました。
来年も同じ花が出てくるといいのですが。

ハゴロモルコウソウ
アサガオに似た小さい花です。
別名モミジバルコウ,モミジに似た葉のルコウソウです。
本来のルコウソウも成長していますが,開花はまだ先のようです。
奥に見えるアサガオと並んで咲いています。
   
ディコトマミミカキグサ
Utricularia dichotoma
食虫植物のディコトマミミカキグサです。
根に捕虫袋があり,水中の小動物を吸収します。
紫の花の中央の黄色いアクセントがポイントです。

オジギソウ
雨上がりの1枚です
たくさんの細い線のような小花が集まって球状になっています。
葉が開いたり閉じたりするのが楽しい植物ですが,花もとても可愛いです。
   
アシダンセラ
白い星型の花を咲かせるグラジオラスの仲間です。
芳香があり,中心部の紫褐色の斑紋が特徴です。
1本の茎から5〜6個の花を咲かせ,しばらく楽しませてくれます。

ムラサキシキブ
秋に仁丹(古い?)くらいの紫の小さな実をつけるムラサキシキブの花です。
去年いただいた花木ですが,今年初めて咲きました。
見落としてしまいそうな小さな花です。
   
アサガオ
青いシンプルなアサガオです。
こんな素朴な花もやはりいいです。

アサガオ
100円ショップで買った種から,こんな上品な色の花が咲きました。
勝手に「団十郎もどき」と名づけました。
葉も斑入りで綺麗な葉です。
中身のわからない種ならではの楽しみです。
レインリリー
雨が降ると開花する,不思議な花です。
今年はカラ梅雨のせいかなかなか開花しませんでした。
別名ゼフィランサス・グランディフロラ,サフランモドキともよばれます。
ヒマワリ
ヒマワリには青空が似合います。
太陽に合わせて動く花,と表現される花ですが実際には太陽に向いて開花し,動くことはないそうです。
従って朝,東から太陽にあたる場所で育てることが大切です。
盛夏の花だなと思います。


索引



目次