目次

2005.8

索引

      
   
アサガオ
遅まきながらようやくいろいろ咲きました。
種子は漢方薬に用いられます。

   
シラタマウキクサ
先日買った水草の花が咲きました。
5枚の花弁が可愛らしいです。
オトギリソウ
実家からいただいていた苗の花が咲きました。
小さな小さな花ですが,謂れのある点々はちゃんとあります。
   
オジギソウ
いつ見ても綺麗だなと思う花です。
繊細な印象は「Touch me not」の精神に続くのでしょうか。
茎の付け根には痛い刺もあり注意が必要です。
   
コムラサキ
「紫式部」と呼ばれるコムラサキの花です。
近所ではかなり前に咲きだして,我が家のは咲かないのかとハラハラしましたが,ようやく開花しました。
花の奥が花が終わって実になる準備をしているところ,手前がこれから咲くつぼみです。

   
ナガバノイシモチソウ
Drosera indica
日本にも自生するモウセンゴケです。
下のビブリスにも似た細長い粘着性のある葉で捕虫します。
赤花もあるそうです。

   
ビブリス・リニフロラ
Byblis liniflora
可愛い花ですが,食虫植物です。
ベタベタした細い葉や茎についた虫を捕らえます。
一年草で,タネを収獲します。
すでにタネができています。

   
プロボスシデア・ルイジアニカ
Proboscidea louisianica
イビセラの近縁種でピンクの花です。
こちらも「悪魔の爪」をもっています。
どんな果実がつくか楽しみです。

   
イビセラ・ルテア
Ibicella lutea
花後の果実が「悪魔の爪」と呼ばれる特殊な果実をつけます。
葉や茎がベタベタして捕虫します。

   
クリオネミミカキグサ
Utricularia warburgii sp
300円で買ってしまいました。
やはりクリオネのようで可愛いです。

   
   
ラン
左上 デンドロビューム・ユキダルマキング
右上 エピデンドラム・フレグランス
下左右 エピデンドラム・ラディカンス系
暑い夏はランの花はほとんど咲きませんが,ポツポツと咲き続けているエピデンドラムと狂い咲きのデンドロビューム・ユキダルマキングが暑さに負けずに元気な姿を見せています。

   
   
   
マツバボタン
いただいたタネをまいたら八重の花がたくさん咲きました。
マツバボタンは多肉質の葉が松葉のように細いのがポーチュラカと違うところです。
一日花で朝から咲いて昼ころにはしぼんでしまいます。

   
ポーチュラカ
こぼれ種で毎年咲いています。
3色いろいろ咲いていて可愛いです。
アサガオ
今年の一番咲きです。
他にはどんな花が咲くか楽しみです。
   
イトタヌキモ
Utricularia exoletag
食虫植物のイトタヌキモの花が咲きました。
黄色い小さな花です。

   
   
アスター
縁日で安く買った苗が綺麗な花を咲かせました。
ラベルを見て白と赤とピンクの3色を買ったはずなのに,咲いてみれば赤とピンクが2株でした。
安いからといってこれはちょっと騙された気分です。
しかし花に罪はありません。
とても綺麗に咲いています。


索引



目次