目次

2005.9

索引

   
ゼフィランサス
タマスダレともよぶ球根植物です。
植えっぱなしで虐げており,久しぶりに咲いてくれました。
健気な花です。

   
イビセラ・ルテア
Ibicella lutea
プロボスシデア・ルイジアニカ
Proboscidea louisianica
「悪魔の爪」と呼ばれるユニークな果実をつける食虫植物です。
食虫植物とはいってもベタベタな葉や茎に小虫をくっつけるだけで虫を吸収しているようではありません。
本当に食虫植物なのかしらと思いながら綺麗な花を眺めています。

   
ルコウソウ
こぼれダネがあちらこちらで蔓を伸ばしており,星型の花が咲きました。
あとピンクが咲けば揃うのですが。

フヨウ
ピンクの一重の花です。
今年もたくさん咲いています。
   
アオジソ
とても小さな花ですが,ちゃんとシソ科のかたちをしています。
葉は薬味に便利ですが,いつのまにかバッタに食べられて丸坊主になっています。

   
ヒガンバナ
お彼岸を前に咲き始めました。
どこに暦をもっているのでしょう。
お彼岸の日にはたくさん開きました。
ツバキ・白西王母
もうつぼみがふくらんでいました。
まだセミが鳴いているというのに秋を越えて冬がやってきそうです。
   
ホトトギス
杜鵑草と書くユリ科の花です。
ブツブツ模様が特徴です。

   
宿根ロベリア
サワギキョウともいいます。
実家から株をいただいてきました。
開花中だったのですが,花の部分を切り詰めて持ってきたところ,うまい具合に切り戻しになってコンパクトではありますがまた開花しました。
うさぎの耳のような上の部分の2枚の花弁が可愛らしいです。

シクラメン
去年の暮れに買った105円のシクラメンが無事夏越しして花を咲かせました。
これから植え替えしなくては。
   
ノゲイトウ
いただいたタネが開花しました。
淡いピンクの花が下から上に向かって咲いていきます。

   
ムラサキミミカキグサ
イトバモウセンゴケのおまけについていたミミカキグサの花が咲きました。
ウトリクラリア・ウリギノサ (ムラサキミミカキグサ)Utricularia uliginosa と教えていただきました。
ありがとうございます。

ホテイアオイ
ぷかぷかと浮いている姿が可愛いらしく涼しげな花です。
しかし増えすぎて「世界の侵略的外来種ワースト100」にも選ばれています。
      
ヤブラン
小さい花がたくさん集まっています。
花穂の先が三叉になっているものを発見しました。

   
シュウカイドウ
日本に自生するベゴニアです。
ピンクに黄色の花芯が可愛らしいです。

ニチニチソウ
こぼれタネでまた咲いてくれました。
毎年きちんと咲く優等生です。
ヒマワリ
小さな小さなヒマワリです。
タネまきの時期も遅かったのでますます小さいように思います。


索引



目次