2002.4

舐めるナメクジ
 ナメクジがたくさん出ているようなので去年成功したビール風呂をまた試してみました。肉などが入っていたトレイにビールを注いで夜中にそっと置いて成果を待ちます。
 翌朝見てみると1匹もかかっていません。そんな・・・と思ってしばらくしてまた見るとトレイの縁に何匹か来ています。
 しかしナメクジはビールを舐めるように縁をうろついてまた帰っていきます。いい香りに誘われてやってきてもビールの液体に入らなければ大丈夫と気付いたようです。
 試しに縁にいたナメクジをビールの中に放り込むとそのまま昇天するようです。
 去年の大量虐殺から学んだのでしょうか。
 次回は縁ぎりぎりまでビールを注ぐなど対策を練らなければなりません。
 いずれにしてもナメクジに舐められた気分のビール風呂でした。
(ようやく平年並みの気温? 02.4.23)

ナメクジ襲来
 今日は朝から雨。たいした用事もないので蘭の植え替えでもしましょうか。
 今年も元気に咲いてくれたデンドロビウムユキダルマキングの鉢を引っ張りだしてきました。
 するといるわいるわナメクジが・・・ 普通は鉢の底など目立たないところに潜んでいるのが常なのに雨に誘われたのか茎に着いているものあり,水苔の上でくつろいでいるものあり,堂々としたものばかりです。
 ああ,新芽も齧られています・・・
 見つけ次第亡きものにしていますがかなりの量です。
 またビールの登場でしょうか・・・
 何気なく近くのサラセニアの蕾を見ると花首の部分から千切られています。人間や猫やカラスの仕業とは考えにくいです。せっかく開花を楽しみにしていたのに・・・
 カラスもナメクジも嫌いです。
(お湿りは嬉しいが 02.4.21)

幻の苺
 今年は早くから暖かく2月に咲きだした苺の実がようやく赤くなりました。そろそろ食べごろです。記念写真を撮ってから収穫しましょう。
 立派な苺の写真を撮ったあと,しばらく外出しました。家に戻るとカラスがたくさん来ています。「もしや・・・」と思った時には手遅れでした。
 赤い実はどこにもありません。すべてはカラスのお腹の中に・・・ 味見をする暇もありませんでした。ショックでしばらく呆然としてしまいました。
 そればかりか食べ足りない彼らはパンジーの鉢やシンビジウムの鉢をひっくり返し,花がらや雑草を抜いたものを入れたゴミ袋まで漁っていました(生ゴミでなくてよかったです)。
 何故こんな目に遭わなくてはならないのでしょうか。やはりカラスは嫌いです。
(最低気温が約20度・異常だ 02.4.17)

初夏の陽気
 地球温暖化は進んでいるのでしょうか。今日の東京の最高気温は28度を超えました。4月からこんなに暑いとは夏が思いやられます。
 ようやく蘭を外に出しました。少しずつ植え替えも始めました。蘭を鉢からはずして古い水苔を取り除き,前日から戻しておいた乾燥水苔で植えつけるのは面倒ながらも好きな作業です。手をかけてやれば翌年の花に結果がでます。その嬉しさのために作業をします。
 蘭が外に出たので台の上が広くなったと思いきや,メダカが産卵を始めました。卵を別の容器に入れて孵化に備えます。そのせいで台は蛙と小さいメダカ用と水槽が並ぶ破目になりました。
(暑い 02.4.15)

蛙日記
 ここは蛙日記にはしないぞと思っていましたが,つい書きたくなってしまいます。
 あまりの可愛さにもう1匹買ってきて,都合2匹とメダカの入った水槽を置いています。
 可愛くて毎日眺めています。逃げるわけがないのですが,つい点呼をとって確認しています。
 今夜も点呼をとりつつ眺めていると,1匹いません。そんなわけないと探すと水の上の方で両手両足を広げて大の字になっています。
 ああ,これは駄目かもしれないと思いながら水槽をコンコンと叩きました。
 ビクッとしてカエルは水の底に・・・
 単に寝ていたようです。就寝中,失礼しました。
 そんなユニークな仕草を眺めては楽しんでいます。
 写真は外を眺めるカエルです。なかなかいい味がでていると思いませんか?
 カエルの特色の目玉はあまり出ていないように思えます。
 なかなかいい写真が撮れなくて(フラッシュをつけると子どもが怒ります)苦労しています。
(桜はもう葉桜 02.4.11)

はなまつり
 今日ははなまつり。慌しく過ごして何も行事に関したことはしませんでしたが少しでも花を眺めてお釈迦様の誕生日を祝いたいと思います。
 今年の桜はもう葉桜になってしまいました。桜の入学式は無理でした。
 表紙のヒメリンゴも例年はもっと遅い時期に開花しますが,桜同様早い開花となりました。それも暖かい陽気であっという間に見ごろになってしまいました。白い花から紅い実のリンゴが実ります。たくさん実がつくといいのですが。
(今日も暖か 02.4.8)

コンゴツメガエル
 先日ペットショップで見かけて気になるものがありました。
 小さい小さいカエルです。手足を伸ばしても3cmくらいしかありません。ずっと水の中で過ごす種類のようで底でじっとしていたかと思えばふわっと水面に上がってきたりと仕草もかわいいです。値段もたいして高くありません。
 お店の触れ込みでは水中のゴミを食べてくれる生き物として,ヌマエビやドジョウと一緒にケースに入れられていました。
 その時はそのまま帰ってきましたが,やはり気になります。
 そしてついにまた出かけて買ってきてしまいました。
 種類は「コンゴツメガエル」。メダカも買ってきて一緒に水槽に入れてやるとここが家だといわんばかりに住み始めました。見ているだけで楽しくなって家族全員で水槽を眺めてしまいます。
 写真は水槽に入れる前に盥で慣らしているところです。メダカと比較しても大きさの見当がつくと思います。これ以上はあまり大きくならないそうです。餌もメダカのものでいいそうで飼いやすいのではないでしょうか。
 うまく育てれば2・3年は育つそうです。しばらくは我が家のアイドルとして君臨してほしいものです。
(初夏みたい 02.4.6)

清 明
 今日は24節気のひとつの清明です。春分から15日目をいうそうです。
 字の如く清く明るくなる頃なのでしょう。春も本格的になってきたといえそうです。
 今年は花の開花が早くてうっかりしていると見ごろを過ぎてしまいそうで,慌ててカメラを抱えてうろうろしています。
 月が変わってから暖かい(2日は最高気温26.1度)晴れた日が続いています。水遣りをしないと花がくたっとして慌ててしまいます。たまには雨が欲しいと我が儘なことをいっています。
(今日も晴れ 02.4.5) 

春の雪
 雪柳は小さい花がたくさん集まってぼたん雪のように見えます。
 どこかで1枝もらってきたものを挿し木して大きく育ててきました。
 今年はまともな雪を見ずに冬を越してしまいました。せめて花見で雪を眺めましょう。
 可憐な花もいいですが,花が終わって散った花びらが地面に積もる姿も味わいがあります。
(暖かい新年度 02.4.1.)