2003.7

双葉

 謎の種は立派な双葉が出ました。なんとなく野菜のような気もしますがまだわかりません。
 東海地方まではようやく梅雨明けしましたがこちら東京はまだ梅雨空です。不順な天候が成長に影響がないといいのですが。
 宮城県北部で大きな地震がありました。1日に震度6の地震が3回もあるなんて信じられません。御見舞い申し上げます。
(梅雨は続く 03.7.26)

寒い大暑
 今日は大暑。1年で一番暑い季節にあたります。
 しかし今年はどうでしょう。いまだに梅雨が明けずに雨が降り続き,肌寒い気候が続いています。長袖を着ている夏休みなんて東京ではいままで考えたこともありませんでした。
 太陽も出ないので植物も精彩がありません。なんとかしてやりたいですがこればかりはどうにもなりません。早く梅雨が明けますようにと願うばかりです。
 じめじめして様子が心配な蘭の鉢を眺めていたら,夏〜秋咲きのオンシジューム・オーニソリンカムの花芽が出てきました。うまく咲いて欲しいです。
(暦だけの大暑 03.7.23)

発芽

 一昨日蒔いた謎の種がもう発芽しました。発芽率90%と先生が話しておられたそうですが確かにそのようです。
 まだ地面から顔を出したばかりで種の殻をかぶっているものもあります。
 何の種かはよくわかりません。とりあえず発芽してやれやれです。
(まだ明けない梅雨 03.7.21)

謎の種
 今日から子どもたちは夏休みです。有意義な休みにして欲しいと毎年願っているのですが。
 次男が理科の先生から謎の種をもらってきました。一見しただけでは何の種かわかりません。答えは芽が出てからのお楽しみです。
 早速鉢を準備して蒔きましょう。あれれ,種をこぼしてしまいました。朝顔やオシロイバナのような種なら探すのは難しくないですが,謎の種はホウセンカの種より小さい丸い粒です。必死で地べたに這いつくばって探しました。
 なんとかほとんどを回収できましたがいつもながらのドジにトホホという感じです。
 さて何の芽が出るのでしょうか。
(なかなか明けない梅雨 03.7.19)

水草
 先月買った水草の「姫千鳥」の花が咲き出しました。直径1cmあるかないかの小さな花です。1日でしぼんでしまう儚い花ですが毎日新しい蕾が開いています。
 睡蓮を始めとした水草は大好きで花屋でも欲しくなってしまうものの代表格です。去年は安売りの蕾のついた睡蓮を買って綺麗な花を楽しみましたが今年は今のところ蕾の気配はありません。水面はムジナモに占領されているので株によく日が当たるようになんとか空間を作りました。以前はカラスに鉢をほじくられた受難の睡蓮,また花が咲いて欲しいものです。
(初セミ 03.7.15)

ウツボの赤ちゃん

 週末の梅雨の晴れ間はありがたいです。
 今日はウツボカズラの植え替えをしました。
 新しいミズゴケを準備して古いものを取り去って。
 ミズゴケに隠れていたところに新芽がありました。すでに緑の葉とこれから緑になる日光に当たっていなかった新芽です。新芽の先にはちゃんと小さなツボができています。白い新芽でもツボができる準備をしています。
 こうしてひたむきに成長していく姿には感心するばかりです。
(晴れると暑い 03.7.5)

飛んできた蘭
 花が終わってしまった鉢はすんなりとは捨てられません。種がこぼれて発芽することもあります。鉢に見慣れぬ芽が出るといらない芽か何かの花の芽かと悩むこともしばしばです。
 去年枯れてしまった鉢に出てきた芽はとても立派で雑草のようではありません。
 なんだろうとそのままにしておいたらなんとネジバナでした。立派な花がつきました。
 近所を歩いていたら玄関先に置いてあった鉢はネジバナでした。そこから種が飛んできたのでしょう。
 ネジバナは野草の扱いで野原で咲いている花ですが,蘭の仲間です。確かによく見ると花は蘭そのものです。
 蘭好きな私へのプレゼント。ありがたく大事に育てようと思っています。
(梅雨らしい天気 03.7.1)