2003.10


庭仕事

 気がつけば秋も深まり冬に向かってどんどん進んでいます。ようやく夏の花の後片付けをしました。上の写真は何でしょう? 山芋を掘り上げたのではありません。ユリの仲間のグロリオサの球根です。綺麗な花もこんな球根から芽が出てくるとはちょっと驚いてしまいます。
 
 謎の株はなんとか元気に育っています。道を歩いていて,植えつけられているものを見てあっ!と思いました。もしかしたら同じ物かもしれません。だとすると今植えつけられている鉢では狭くて到底育ちません。そんなわけで間引きしてプランターに植え替えました。実際それだとするとこの大きさでも狭いくらいですが我慢してもらうしかありません。早く回答が欲しいものです。(ずっとわからなかったらどうしましょう) プミラの葉に侵食されている焼き物の狸と蛙の置物の前で写真を撮ってみました。

(03.10.25.Sat)


デジカメその後
 修理を依頼していた愛用の200万画素のデジカメは部品がないとかで修理不可能という返事がきました。その代わり修理費の上限として提示していた金額で新しいものの購入を勧められました。スペックを訊くと今使っているものと大差なく,あとで確認してみると新機種が出たため型落ちとなったものでした。確かに修理を依頼したものよりはずっと高性能ですが,面倒な修理をするよりは新しいもの(といっても在庫品)を使って欲しいという意図が見え隠れしてあまりいい印象を受けませんでした。
 そんなわけで古いデジカメは直らず,新しいカメラの購入も断りましたので今は1台だけになったデジカメを大切に使っていくつもりです。とはいっても新しいデジカメもまた欲しくなり・・・。本当に欲というものはキリがないです。
 新聞の記事を見ていると200万画素のカメラ機能がついた携帯電話が発売されるとか。そのうちデジカメを買ったら電話機能もついていた,などということになりかねないなと半分呆れながら感心してしまいます。
(03.10.23.Thu)


お萩
 秋の花,ハギが咲き出しました。こういう和風の花を眺めていると四季のある国に生まれたことを嬉しく思います。
 花の本を眺めていたら,面白いことを知りました。春のお彼岸に食べるぼたもちと秋のおはぎ,どう違うかというと春はボタンの花に見立てて牡丹餅,秋はハギの花に見立ててお萩と呼ぶようになったのだそうです。和菓子の粋な命名にはいつも感心してしまいます。
(03.10.22.Wed)


デジカメ
 不注意で愛用のデジカメを壊してしまいました。修理に出すつもりですが見積もり次第では継続使用も考えてしまいます。購入したのは約3年前。本当に酷使しましたから労をねぎらってやりたいです。
 このようなことを予期したわけではありませんが,後継機を買っておきましたので当座の問題はありません。とはいってもいままでのものばかり使っていたので今頃になって新しいデジカメの勉強です。今度のカメラは400万画素。どんどんすごくなるばかりです。画素が上ると同じサイズで撮ったものでも記録媒体の保存枚数が減るなどと目からうろこのようなことに気づいては感心しています。
 私のこのHPはマクロ撮影に命を賭けているようなものでいままでの接写1cmはとても貴重なものでした。今度のデジカメはどこまで撮れるかいろいろ工夫して挑戦してみました。光学ズームとデジタルズームの違いっていったい何なのでしょう。それすらわかっていません。

 食虫植物のアフリカナガバモウセンゴケです。ベタベタの粘膜もなんとか撮れました。これでいちおう合格でしょうか。
 カメラの性能が上っても私の腕に変化はありません。高性能になってカメラはより銀塩写真のカメラに近づいたようですがこちらはついていけません。

 秋植え球根の植え付けを始めました。ミミズ堆肥をたっぷり混ぜた用土に植えています。来春には綺麗な花を咲かせて欲しいです。
 もう来年の準備かと思うと季節の流れを実感してしまいます。
(03.10.12.Sun)


いたずらカラス
 最近カラスのいたずらに手を焼いています。朝,ふと見るとマングローブの林を作ろうと育てている小さな木を引っこ抜き,大事に育てている蓮の茎を無残に食いちぎっています。2日に書いたころはまだ許せる範囲でしたが最近はエスカレートしています。
 この週末は好天でしたので,植え替えに精を出しました。古い土は広げて陽に当てて消毒してから篩にかけます。花が終わって土だけになったプランターをひっくり返してみれば中から赤い実が・・・。下のツルコケモモとフユサンゴの実が丁寧に埋められています。子どもの仕業かと確認するとさすがに中学生がそんなことはやらないようです。となるとやはりカラスの仕業のようです。土をシートに広げて乾かしておくとそのシートを引っ張り出してぐちゃぐちゃにしています。もうなんとかしてほしいです。

 写真はモミジの木の根元に生えたきのこです。サルノコシカケの仲間のようなので,ついチョコQのニホンザルと一緒に撮ってしまいました。
 この写真を載せるために検索してみたら,カンバタケという種類のようです(自信なし)。サルノコシカケは木にはいいものではないようで取ってしまったほうがいいのか思案どころです。
(03.10.5.Sun)


カタログ
 この秋から種苗会社の友の会に入りました。苗類の通販のカタログと,情報誌などがどさっと届きました。会員は種や苗を1割引で買えるそうで楽しみです。
 服や雑貨などの通販カタログを眺めるのは大好きなのですが,花のカタログなら尚のこと。飽きることなく眺めてしまいます。どれもこれも欲しくなってしまいます。そうなると置き場所,植える場所が欲しくなります。欲望は限りなく現実はどうすることもなく憧れだけが大きくふくらんでいきます。
 今日で開始から3年を迎えることができました。みなさんにかわいがっていただき,こうして続けてこられました。これからもよろしくお願いいたします。
(03.10.4.Sat)


このごろ

 窓を開けるとキンモクセイの香りが漂ってきます。秋だなぁと実感するこのごろです。 
 謎の種の株はだいぶ復活してきました。しかしいまだに何の植物かわかりません。花が咲いて実がつくのを待つしかないのでしょうか。
 下で写真を載せたツルコケモモの鉢を見るとラベルが外されています。変だなぁとよく見ると赤い実がついていません。ラベルのそばに落ちていました。またカラスの仕業です。
 セミの声を聞きながらそんなカラスを眺めて毎日を過ごしています。
(03.10.2.Thu)


ツルコケモモ

 いつもながら花屋を覗いていると,また気になる鉢がありました。
 クラウンベリー,ツルコケモモとあります。大きくもない鉢にさくらんぼのような実がぶらさがっています。売れ残りで値段が下がっていたので思わず買ってしまいました。
 コケモモといえば去年も鉢を買いました。一年草だったのか,明くる年には陰も形も無くなってしまいました。いまだに未練がましく鉢は残っています。私にとってコケモモには惹かれる何かがあるようです。
 今度のコケモモは草というより木のようです。来年まで元気に育てて花の姿が見たいものです。
(03.10.1.Wed)

今月の背景はサルビア・コッキネアです